中国特許法と実務 第2版 ~中国特許出願、審査、審判から特許民事訴訟まで~の画像

中国特許法と実務 第2版 ~中国特許出願、審査、審判から特許民事訴訟まで~

商品説明
「中国特許法の基礎から応用までを集約した一冊!」
本書は中国特許法の基礎、中国特有の出願戦略、職務発明制度、特許要件、審査手続、審判等について解説し、日本企業がとるべき訴訟戦略を述べています。また、特許民事訴訟、司法鑑定、権利範囲解釈及び非侵害の抗弁について、最新判例を交えて説明しています。さらに、刑事的救済、訴訟提起時の注意事項や第4次改正専利法で導入された開放許諾制度についてまとめており、権利範囲解釈及び特許民事訴訟を含む特許紛争実務まで網羅しています。

【著者紹介(発行時点)】
河野英仁(こうのひでと)
河野特許事務所、所長弁理士
立命館大学情報システム学博士前期課程修了
米国フランクリンピアース ローセンター知的財産権法修士修了
中国清華大学法学院知的財産夏季セミナー修了
北京同逹信恒知識産権代理有限会社にて実務研修
MIT(マサ チューセッツ工科大学)コンピュータ科学・AI 研究所AIコース、生成AIビジネスコース修了
東京都知的財産総合センターAI×データ知財取得支援専門相談員、日本メ ディカルAI学会会員
AI, IoT, FinTech, ビジネスモデル特許の他、米国・中国特許の権利化・侵害訴訟を専門としている
著書に「世界のソフトウエア特許(共著)」、「FinTech 特許入門」、「AI/IoT 特許入門3」がある

〔本書の主な内容〕
第1章 中国特許の基本的枠組み
第2章 中国特有の権利化のポイントと中国特許の現状
第3章 特許を受けることができる発明
第4章 中国におけるコンピュータソフトウェア関連発明の保護
第5章 実用新型特許の保護対象と外観設計特許の保護対象
第6章 新規性と新規性喪失の例外
第7章 発明特許及び実用新型特許の創造性
第8章 外観設計の新規性及び創作非容易性
第9章 実用性
第10章 ダブルパテントとその他の特許要件
第11章 記載要件
第12章 秘密保持審査
第13章 職務発明の取扱い
第14章 出願から特許成立までの流れ
第15章 審査の迅速化と審査の遅延に伴う処理
第16章 補正要件
第17章 特許後の補正
第18章 分割出願
第19章 復審請求
第20章 公衆意見制度と無効宣告請求
第21章 特許行政訴訟
第22章 中国特許民事訴訟
第23章 司法鑑定
第24章 刑事的救済
第26章 特許権評価報告
第27章 特許の権利範囲解釈
第28章 侵害主張に対する抗弁
第29章 開放許諾制度
第30章 付録
Copyright ©発明推進協会ブックストア All Rights Reserved.