月刊「発明」 2014年11月号の画像
 Special Reports 
ティエスエンジニアリング発! 過熱蒸気熱分解装置
1000度の過熱蒸気によって、処理物を熱分解する技術を開発したティエスエンジニアリングの小野達實たつみ氏(代表取締役)。例えば、ゴミを処理する場合でも焼却炉とは異なり、脱水→分解→炭化という工程をたどるため、二酸化炭素が発生しないクリーンな処理技術だ。蒸気機関や蒸気タービン等、古くから用いられてきた過熱蒸気だが、ここにきて新たな可能性が見えてきた。
[編集部]


イノベーションの軌跡
「気体燃料吹き込みによる高強度焼結鉱製造技術」の発明
[大山 伸幸(JFEスチール株式会社)]

「日本の十大発明家」考
日本の十大発明家とは誰か(1)
[櫻井 孝]


アセアン知財事情
第4回 特許登録によらない発明の保護
[大熊 靖夫、金森 晃宏]

知財見聞録
韓国成均館大学での集中講義と歴史探訪
[田中 義敏]

いんふぉめ
広島県内少年少女発明クラブ交流会in呉市
[熊野 弘子]
いわて少年少女発明クラブ 夏休み交流会in一関市
[酒井 俊已]


知財マスターへのエチュード
Lesson9 意匠の物品の類否判断
[中川 淨宗]

MPDPダイアリー
第20回 「ネジザウルスRX」開発秘話!
[高崎 充弘]

いんふぉめ
台東区少年少女発明クラブ 創立20周年記念式典を開催
[前野 士郎]

知財部さん、いらっしゃ~い。 ―企業知財担当者のためのコミュニケーション術―
Vol.59 「好感」のためにつぶやくのだ
[川守田 昴]


知的財産権判例ニュース
主引用発明と特許発明の課題が異なるものであり、
阻害要因があるとされ、進歩性が肯定された事例
[生田 哲郎・中所 昌司]

第三次改正中国商標法解説
第5回 商標権侵害および救済に関する規定のうち、
損害賠償額の算出方法、帳簿提出命令、証拠保全に関する
規定の63 条と66 条について取り上げる。
[森 智香子・韓 登営]

判例読解ナビゲーション
知財高裁平成26年6月26日判決(キャバクラピアノ生演奏事件)
[筧 圭]


インド知財レポート from ニューデリー(9)
民事救済
[今浦 陽恵]

マルティネルの街角で
Vol.11 カルチャーショック
[葦原 エミ]

Çà et là A Franco―Japanese in Paris
File.4 娘に箸の使い方を教えているんだ。
[武内 麻矢]

Q AND A[Patent]
前置報告を利用した審尋についての運用が改定されたそうですが、その内容について教えてください。
[藤本昇特許事務所 北田 明]


Q AND A[Design]
中国において、「専利審査指南」が改正されたことにより、グラフィカルユーザーインターフェース(以下、GUI)について意匠登録を受けることが可能になったようですが、改正の内容と出願の際の注意点を教えてください。
[加藤国際特許事務所 笹野 拓馬]

Q AND A[Trademark]
先日、商品「文房具」について登録商標Bを所有するK社から、当社の商標AとK社の商標Bは類似するため、当社に対して商標Aを付したボールペンの製造販売の中止を求める通知を受けました。当社は3年前、商標Aについて正式に商標登録を受けていますが、商標Aの使用を今すぐ中止すべきでしょうか?
[藤本昇特許事務所 白井 里央子]

Q AND A[China]
当社は中国で商標登録しましたが、最近、他社が同国において当社に類似した商標を出願しているのを発見しました。この場合、中国で異議申立てをすることができるでしょうか。また、可能な場合、どのように行えばいいか教えてください。
[北京徳琦知識産権代理有限公司 謝 佳艶しゃ かえん


月刊「発明」 2014年11月号

商品説明
月刊「発明」は「得意先コード」または「代金引換」による販売となります。
「クレジットカード」はご利用になれませんので、ご注意ください。
本商品と他の商品をまとめて購入される場合、全ての商品の支払いが「得意先コード」または「代金引換」となります。

月刊「発明」は便利でお得な定期購読(年間購読料10,500円、送料込み)をお勧めします。
ご希望の方は「お問合せ」より下記の内容を添えてお申し込みください。

---
会社名・氏名:
申込者名:
郵便番号:
住所:
電話番号:
購読開始号:(例 2024年7月号)
部数:
得意先コード:
※得意先コードをお持ちでコード精算をご希望される方は記載してください(その他の方は不要)。
---
Copyright ©発明推進協会ブックストア All Rights Reserved.